2014年09月10日

すこしぐらい人より頭がよく、勉強ができても、人間を信頼できない子どもには、将来を期待できません。

●すこしぐらい人より頭がよく、勉強ができても、
   
人間を信頼できない子どもには、将来を期待できません。
   
学校や幼稚園にはいるまえに、人間同士が信じあえるような
   
基礎づくりをしておく必要があるのです。


       ─ 井深 大 ─
              
        (ソニー創業者)


【ホーライの蛇足】

そっか、幼稚園に入る間に、既に人間関係を大事にする「しつけ」が必要なのか。

幼稚園に入る前だから、その人間関係と言えば、家族だね。

子どもからみたら、両親や祖父母、兄弟、ってことかな。

家族が信じあえる、というのは家族を維持していくための基本のキだね。

まずは、そこからだ。公文式に通うわせる前に。文字を覚える前に。掛け算ができる前に、だ。

そのことが、その子の一生を左右する。

やっぱ、大事だね。他人を信じる力って。


posted by ホーライ at 03:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 人生の本質 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。