みんなを誇りに思うし、ここに自分が立てていることも誇りに思う。
(宮間 あや サッカー日本女子代表主将)
【ホーライの蛇足】
チームワークって、ピタッと決まった時は感動的だよね。
治験もチームワークが必要だ。
社内のチームワークはもちろんのこと、モニターとCRCと治験責任医師等とのチームワークも大事だ。
日本人って、チームワークで戦うのが得意だと思われがちだけど、本当はそうでもないと僕は思っている。
「言わなくても分かるでしょ」的な過剰な「きずな」を過信しがちだ。
アメリカ等は人種のるつぼだから、「言わなければ分かりっこない」と思っているから、とにかく「意見を言う」。
その意見をみんなでよってたかって議論をかわすので、実は日本人よりもアメリカ人のほうがチームワークが上手い。
でも、ホント、チームで困難な局面を乗り越えた時、お互いに頼もしく感じる。
チームワークが働いていないチームで働くのって、辛い。ギスギスしたり。
そんな時は、まず、あなたが「心を開いて」「腹を割って」「開襟的」に意見を言ってみよう。
そういう所から、真のチームワークが生まれると思うよ。